頭痛、脳卒中、頭のけが、めまい、しびれ、物忘れなど、脳神経、脊髄に由来する病気の診断、治療、予防のご相談
頭痛、脳卒中、頭のけが、めまい、しびれ、物忘れなど、 脳神経、脊髄に由来する病気の診断、治療、予防のご相談
信頼される医療を提供し、患者様の生命の質を向上させ、
生きることの喜びと、健康であることのすばらしさを
ともに感じていきたいと思っています。
信頼される医療を提供し、患者様の生命の質を向上させ、
生きることの喜びと、健康であることのすばらしさを
ともに感じていきたいと思っています。
脳神経外科・外科・内科 高木外科内科医院
お知らせ
脳健康評価プログラム「エムビジョン・ヘルス」導入、運用開始
かねてから検討中であった新たな脳健康評価プログラム「エムビジョン・ヘルス」の運用を開始しました。詳しくは、下の画像をクリックしてください。
確認事項を列記します
*MRI検査前に、エムビジョン希望と事前に申請をお願いします。より正確な評価のため撮影条件を追加するため、検査後に希望されても対応できません。
*追加解析費用 5,500円(税込)が必要です。
*結果は後日 解析結果PDFのメール送付、または紙データの郵送になります。

是非、ご自身の脳の健康状態をチェックしてください。
2023年9月からクロンスマートパスを導入
スマホひとつでパッと支払い、サッと薬の受け取りができる「クロンスマートパス」を導入しました。どなたでも無料で使えますのでぜひご活用ください。要事前登録です。
※受診受付時に、事前申請が必要です。受付後、診察後にスマートパスでの支払いへの対応はしばらくの間、受付業務の遅延、混乱などが予想されるため対応不可とさせていただきます。

詳細は下記画像をクリックしてください。
8月18日から新規MRI稼働しています
お盆休み前からMRI更新工事を行っていましたが、8月18日から新規MRI稼働しています。最新ソフトに更新されかなり性能がアップしています。操作している放射線技師の印象としては、「最新のパソコンになってサクサク動く感じ」とのことです。いままで以上に受診された患者さんの、脳・脊髄・神経系の病変の有無チェックに利用していきます。予約専用電話、LINE、ホームページからMRI検査の予約も可能になっています。是非ご利用ください。
2023年11月までの休診情報
院長の研修、都合で臨時休診日が続く時があります。ご迷惑、ご不便をおかけしますが、ご協力のほど宜しくお願いいたします。平日午後の臨時休診も有ります。ご注意ください。
新しい片頭痛予防薬 扱っています
新しい片頭痛予防薬、抗CGRP抗体(エムガルティ、アジョビ、アイモビーク)扱っています。
詳しくはこちらをご覧ください。http://takagi-gekanaika.com/headache.html
6種複合免疫療法(抗癌治療)開始します
6種複合免疫療法について、詳しく説明された動画をご覧になりたい方は、
下記のリンクをクリックしてください。
※動画リンク https://youtu.be/GE_qeFB52y0
さらに詳細に知りたい方は、こちらへ
https://gan911.com/
【マイクロCTC検査】
採血でチェックするがんリスク検査。自費検査です。詳しくはこちらをご覧ください。
https://micro-ctc.cellcloud.co.jp/
【尿検査で調べる次世代がんリスク検査】
取り扱い開始しました。自費検査です。オールインワン 53900円。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。https://misignal.jp/
【シンプルEAT療法 はじめました】
各種予防接種に関して
LINE友達追加はこちらから
友だち追加
NIPT新型出生前診断の検査
ご予約・お問い合わせは下記のHP・電話番号へお願いいたします。
NIPT Japan
TEL 0120-221-051
https://niptjapan.com/
診療項目
▶ 各種栄養療法 ▶ 頭痛外来 ▶ 小児の頭痛 ▶ しびれ外来 ▶ めまい外来 ▶ もの忘れ外来 ▶ 各種点滴療法(自費) ▶ ボツリヌス治療 ▶ テロメアテスト ▶ ミアテスト ▶ 禁煙外来 ▶ LOXindex ▶ MCI検査APOE遺伝子検査 ▶ 腸内フローラ移植 ▶ 湿潤療法
アクセス地図
診療予定表

脳神経外科・外科・内科 高木外科内科医院 愛知県岡崎市洞町 ☎ 0564-66-0008
© 2018 高木外科内科医院 All Rights Reserved.