頭痛、脳卒中、頭のけが、めまい、しびれ、物忘れなど、脳神経、脊髄に由来する病気の診断、治療、予防のご相談
頭痛、脳卒中、頭のけが、めまい、しびれ、物忘れなど、 脳神経、脊髄に由来する病気の診断、治療、予防のご相談
院長ブログ
2023年08月31日
今朝のNHKニュースの中のおはスポで、千葉ロッテマリーンズの中継ぎ投手西村天佑選手は、5秒で吸って5秒で吐く呼吸トレーニングを今シーズンから導入した事で驚異的な防御率0.94を残していると放送されていました。これは、まさに心拍変動(HRV)を意識した呼吸トレーニングで、試合中のパフォーマンス向上につながった結果です。日ハム時代の防御率4点台から0.94への成績向上は驚異的です。
この呼吸トレーニングは、非常にシンプルでありながら効果的です。具体的には5秒で吸って5秒で吐くというリズムで行います。このリズムに従って呼吸することで、自然と心拍変動が整い、さらに自律神経の働きが整います。その結果、身体の過度な緊張がほぐれ、適度にリラックスした状態でプレーに臨むことができるようになります。 また、西村選手はインタビューの中でこの呼吸法をする事で、試合中でも思考パターンを整えることができ、以前よりもより冷静に自分の投球に集中できるようになっているような事も話していました。
今回ニュースで取り上げられた呼吸トレーニングは、ハートマス研究所が開発したコヒーレンス呼吸法の中の心拍変動(HRV)を整えるパートです。心拍変動を測定できる器械を装着しながら、バイオフィードバックで、自分の心拍変動を整える呼吸パターンを身体に染みこませます。
この呼吸法は、
@ストレス緩和:リラックス効果により、ストレスを軽減します。
A集中力アップ:心拍変動を整えることで、集中力が向上します。
B睡眠の質向上:リラックス効果が持続し、良質な睡眠を得られます。
心拍変動(HRV)を整える呼吸法をすることで、日常生活やスポーツでのパフォーマンス向上を実感してみてください。
私が翻訳した心臓の科学という翻訳本には、心拍変動が人間のパフォーマンスにどれほど影響を与えているか、そして、健康、教育、社会分野での研究成果がまとめられています。
ご興味ある方は、手に取ってみてください。
もし、この呼吸トレニーニング法に興味がある方は、診察時に院長に聞いてみてください。
最新ブログ 早期脳健康評価のおすすめ  呼吸トレーニングでパフォーマンス向上 院長の閃輝暗点体験記 MRI機種更新 2023年8月18日から稼働 現代人はマグネシウム不足 ブログアーカイブ 2023年09月 ( 1 )
2023年08月 ( 3 )
2021年10月 ( 1 )
2021年07月 ( 2 )
2020年02月 ( 1 )
2018年10月 ( 1 )
2011年10月 ( 3 )
2011年02月 ( 1 )
2011年01月 ( 1 )
2010年12月 ( 4 )
2010年10月 ( 4 )
2010年09月 ( 11 )
2010年08月 ( 3 )
2010年07月 ( 1 )
2010年06月 ( 8 )
2010年05月 ( 1 )
2010年04月 ( 2 )
2010年03月 ( 5 )
2010年02月 ( 4 )
2010年01月 ( 7 )
2009年12月 ( 1 )
2009年11月 ( 3 )
2009年10月 ( 4 )
2009年09月 ( 3 )
脳神経外科・外科・内科 高木外科内科医院 愛知県岡崎市洞町 ☎ 0564-66-0008
© 2018 高木外科内科医院 All Rights Reserved.