2010年09月20日
少し前からHPのリニューアルの準備をしていました。
今回も自作です。ただ、前回よりも少し仕組みがわかってきたので短時間ですみました。
まだ、リンクがしっかり張ってないところがありますが、徐々に完成させていきます。
2010年09月05日
9月よりMRIの電話予約の受付を開始しました。
仕事の都合で、どうしても受診当日にMRI検査を希望されるかた、お気軽にお電話でご相談ください。
よろしくお願いします。
2010年09月05日
昨日は診療終了後、豊田スタジアムでラグビートップリーグのマッチドクターを務めてきました。
試合は2試合、1試合目は今シーズンからトップリーグに昇格した豊田自動織機×NTT。
実力はNTTが勝り、ボール支配も圧倒的にNTTでしたが、最後の詰めでミスが多く得点につながらず、地元の豊田自動織機が少ないチャンスをものにして17対16と接戦を制しました。初戦にしてリーグ残留をかけた大一番に勝利した豊田自動織機の選手並びの関係者の皆様おめでとうございました。
続いて、2試合目はトヨタ×サントリー。今までトヨタはサントリーに全く勝てていなかった様ですが、試合開始から激しい出足でボールを支配します。そのうちサントリーが目を覚ますかと思いましたが、18対10とトヨタが対サントリー戦、初勝利しました。
リーグ上位と下位のスピードの差は歴然としていました。
豊田自動織機は今後、厳しい試合が続くと思いますが、がんばってもらいたいです。
今回お誘いいただいた中西先生、一緒にマッチドクターを務めていただいた與田先生、ありがとうございました。感謝いたします。
久々に生でラグビーの試合を見て、感動しました。
2010年08月29日
久々の夕方の散歩
日没後は少し暑さもゆるんでいます。今日は風もありました。
いつもの乙川沿いの河川敷。
ツバメかなと思いましたが、飛び方が妙に不規則。よくよく見るとコウモリでした。
方向転換の仕方がすごいです。
乙川沿いは、自然豊かです。
夕焼けに染まる空と雲の色もすばらしかったです。
2010年08月29日
今朝、何気なく見ていたTV番組。再放送でした。
辺境生物学者の長沼毅さんが、小学生に授業をする。
過酷な環境の中、生きている生命の不思議さ、素敵さ、素晴らしさを体験を通して伝えていく。
授業の最後には、こんな問いかけを
「宇宙の気持ちになって、生命を考える。もし私が宇宙だったら?」宇宙はどんな気持ちで生命を生んだのでしょう?
私たち、大人も答えに困るような哲学的な問題に、
ある子は、「人がたくさんいると、楽しいことはたくさんある。苦しいこともたくさんある。もし人が一人もいなければ、楽しいことも、苦しいことも何もない。私は生命が欲しい」と答える。
そして、ある男の子は「不安や、悩みや争いが起こるくらいなら、生命をつくらない。」そして、ある女の子は、「もしこの宇宙に何も無かったら、そこは何もない寂しいところ。宇宙には感謝する。生命が生きる場をつくってくれた。私はこの世に生きられてうれしい。」
あなたはどう答えますか?
いい番組を見ることができました。
ありがとうございました。
2010年08月26日
残暑が続きます。久々の更新になってしまいました。
今日の午後は、津島まで手術の手伝いに。
脳梗塞再発予防の為の頸動脈ステント留置術(CAS)の助手を務めてきました。
直接頸部を切開する頸動脈内膜剥離術(CEA)に比べ、患者さんの負担が少なく症例を選択すれば、ほぼ同等の治療成績が期待できるためCASで治療される患者さんが増えています。
治療も順調に終了しました。
2010年07月19日
連休中に実家に帰った際、洗骨儀礼のドキュメンタリー番組をたまたま見ました。親族が一同に集まり、亡くなった方を供養する儀式、非常に荘厳で命のつながりの尊さ、日常生活の中で忘れてしまいがちになる大事なものを思い出させてくれる貴重な番組でした。
以下、洗骨についての説明です。
洗骨とは、沖縄や奄美地方の風習で、与論島、沖永良部島、粟国島、波照間島などで行われていた。土葬した遺体を3〜5年後に掘り起こし、骨を海水や水で洗って瓶に入れる。骨を洗うことで、海のかなたの浄土に行かれると信じられている。儀式をするのは旧暦の3月と8月の 27、29日と決まっている。立ち会えるのはごく近親者に限られ、早朝、人目に付かないように行う。近親者以外は「けがれがある」とされて立ち会うことができず、その様子が報じられた例はあまりない。
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%97%E9%AA%A8
2010年06月25日
サッカー日本代表 やりましたね。
昨晩早めに寝て、4時半頃起きて見てました。
試合を重ねるごとにチーム一丸の力が感じられます。
岡田監督は天外さんのいうフロー集団を見事創り上げているようです。「フロー」とは、心理学者のチクセントミハイが提唱した概念で、最近ではZONEに入るなどと同じような状態のことです。
同じ目標に向かって、チーム全員の力終結し、リラックスしながら非常に集中した状態です。
次の試合も期待したいですね。
ガンバレ サッカー日本代表
2010年06月24日
今日の午後は医院の1階の清掃、ワックス掛けをしていただいています。まだ、開院して4ヶ月ですが、玄関ちかくの床は少し汚れが目立つようになっていました。暑いなか、皆さん手際よく作業をされています。待合い外側の窓ガラスもピカピカです。
しばらく前にはMRIのメンテナンスもしていただきました。
診断機器の精度の低下は、正確な診断の妨げにもなりますから重要です。午後1時頃スタートして夜中の2時近くまで作業していただきました。
何事も日々のメンテナンスが必要です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それにしても、梅雨の合間の「白い雲と青空」暑いけど気持ち良いです。
2010年06月22日
先週の土曜日にipadが届きました。
頭痛問診、脳卒中の説明など、明日からの診療でデビューさせます。
医者になって初めて購入したPCがMacのclassicUでした。それからしばらくMacにはかなりつぎ込みました。デザイン性、ユーザフレンドリーなインターフェイスなど、非常に魅力的でしたが、Win95が発売されPC本体価格の安さやソフトの多さ、ノートの軽さなからWinに乗り換えました。
しばらくapple製品からは距離を取っていましたが、ipod登場後、またその機能性に魅了されています。ipadも、さすがジョブスという感じです。
携帯もiphoneに変えようかな・・・。
appleの思う壺にはまりそうです。
明日受診される患者さん お楽しみに。