0564-66-0008
診療時間
8:30~12:00 / 15:00~18:00
休診日
土曜午後、木曜、日曜、祝日

禁煙外来

禁煙外来について

保険診療

現在治療薬のチャンピックスが供給されていないため休止しています。薬剤が安定供給されるようになったら再開いたします。

喫煙のデメリットはよくわかってはいるけれど…。わかっちゃいるけど止められない。「禁煙しよう」と決めて、なかなか続かなかった経験はありませんか?それはタバコに対する「心理的依存(習慣)」、イライラなどの離脱症状(禁断症状)を起こす「ニコチン依存」が原因です。「百害あって一利なし」といわれているタバコを、ニコチンを含まない内服薬(チャンピックス)や貼り付けるだけのニコチンパッチ(ニコチネル)を処方することにより、あなたの禁煙をサポートします。

高木外科内科医院は、禁煙指導の健康保険適用施設です。禁煙治療をご希望の方は診療時間内にいつでもご来院ください。

健康保険が適用されます

禁煙補助薬のニコレットガムやニコチネルは薬局でも購入可能ですが、禁煙外来であれば、健康保険が適用され、医師の指導のもと禁煙治療を行うことが可能です。また、薬局では売っていない容量の高い「ニコチネル」から処方したり、医療機関でのみ処方される飲む禁煙治療薬「チャンピックス」を処方したりすることが可能です。
ただし、禁煙治療に保険が適用されるのは、ニコチン依存症と診断された方で、施設基準に適合する届出医療機関で受診された場合のみです。

薬の処方について

高木外科内科医院では、禁煙治療薬「チャンピックス」を中心に処方を行っています。ニコチネルとチャンピックスの長所、短所をご説明して、患者さんの希望をもとに、選択します。

スクロールできます

チャンピックス ニコチネル
通院期間 約3ヶ月 約3ヶ月
薬剤処方期間 12週間分 8週間分
通院回数 約7回 約5回
概要 ニコチンを含まない薬です。ニコチン切れによる離脱症状をおさえ、タバコに対する欲求を軽減します。さらに、喫煙による満足感を抑制し、喫煙願望を弱めます。 適量のニコチンを補うことでニコチン切れによる離脱症状をやわらげるお薬です。徐々にニコチン濃度を低くすることにより、比較的楽に禁煙に取り組むことができます。
形態 飲み薬 貼り薬
副作用 吐き気、便秘、食欲不振、頭痛、めまい、不眠、眠気、不安感、イライラ、気分の落ち込み 皮膚のかぶれ・発赤・かゆみ、不眠、頭痛、めまい、ほてり、動悸、吐き気
自己負担額(3割) 約18,000円(約3,000円/回) 約20,000円(約2,000円/回)